運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

また、二〇二〇年二月に、私の地元の小田急線町田駅の北口の踏切において、AI人工知能を用いた踏切異常状態検知に関する実証実験が行われております。この実証実験は、踏切監視カメラ映像を、カメラ映像AIによる異常状態検知システムを活用して解析をすることで、踏切内での異常状態検知をより強化することを目的とするものであります。

伊藤俊輔

2018-05-28 第196回国会 参議院 予算委員会 第19号

改ざんや虚偽答弁、資料を廃棄するという前代未聞の異常状態が続いています。安倍内閣の言葉が全く信じられない状況になっています。  そんなさなか、先週、データの二割が誤っていた働き方関連法案強行採決をしました。また、過労死家族の会の要望、総理との面会も、結局、総理はされませんでした。権力行使に対して謙虚さのかけらもないと、私は非常に残念に思っております。  

福山哲郎

2018-03-28 第196回国会 参議院 総務委員会 第4号

これはとても健全な状態とは言えない異常状態  そこで伺いますが、政府はこのような異常状態がどこまで続けられるというように認識しているのか。また、地方財政について何の根拠もない富裕論批判が声高に叫ばれている昨今、臨財債の元利償還相当額の全額を後年度の交付税で措置するという現在の枠組みが持続可能だというふうにお考えになっているのかどうか。もしそうならその根拠を示していただきたいと、こう思うんです。

又市征治

2013-04-16 第183回国会 衆議院 本会議 第17号

さきに述べました予算重点化行財政改革取り組み等、めり張りをつけた結果、公債発行による借金が税収を上回るという過去三年の異常状態を脱却しております。財政出動による需要の創出をいつまでも続けられないことを踏まえ、重点分野に大胆な資源を投入しつつも、財政健全化目標に向けた政府の姿勢があらわれているのであります。  以上、本予算案に賛成する理由を申し述べました。  

西銘恒三郎

2012-11-15 第181回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

言わば参議院は非常な異常状態の中でこの委員会をまた開いてくると。こういうことでありますから、私は、やはりしっかりとした審議をやる。特に二院制の中で、衆議院は解散をされても参議院は残っているんですね。ですから、参議院は、まあ閉会にはなります、だけれども、その閉会中においても審議をするくらいの思い、そういうことをやることが二院制の大きなメリットだと思うんです。

広野ただし

2007-02-21 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

こういった異常なまさに低金利という状況が、家計に対して非常に悪影響を与えているとも私は思いますし、逆にこの異常状態を中期的に緩和することが、中期というのは、私は半年なり何年というレンジはいろいろあるかと思いますけれども、直すことが、異常な状態を正すことが私は必要だと考えております。  

近藤洋介

2006-06-01 第164回国会 参議院 法務委員会 第22号

それが留置場にも及んでいるという過剰収容状態が続いておりますので、今の状況は異常だと、異常状態と言ってよろしいかと思いますが、これを解消してまいりますとどうなるかという一面がございますですけれども先生のおっしゃった、あの施設を国に移管するということになりますと、じゃ留置場を移管するのかと、留置未決、それから要するに逮捕者未決勾留者、両方収容しておりますから、つまり国地方事務分担をどうするのかという

杉浦正健

2005-05-20 第162回国会 参議院 予算委員会 第16号

まないわけですから、やはり共通利益は何なのか、日中の共通利益は何なのかという、そこに対して私はやっぱり手を携えてやっていく必要があるにもかかわらず、小泉総理はやはり相手の嫌がることをやっぱり控え目にしていくということも、やっぱり大局的な判断としては私は必要ではないかなというふうに思いますので、現実問題として、どんなに控え目にしようが、この四年間、両国の首脳が行き来をして会談をしていないというこの異常状態

若林秀樹

2003-05-22 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

○峰崎直樹君 もう二年以上続いていて、早急にと言ったって、これからまた二年ぐらい掛かったら四年も掛かるわけですよ、この異常状態が。そういう意味で非常に問題があるなと。  また、もう時間が少なくなったんで、もう一つちょっとどうしても聞いておきたいことがあるんですが、新旧勘定を分離されるというんですよ。これで、これは竹中大臣大手行だけに限ってと。大手行業務純益四兆円ですよ、おおよそ。

峰崎直樹

2003-05-21 第156回国会 衆議院 法務委員会 第16号

二村参考人 継続的に二十センチも締めると呼吸がどうなるか、想像を絶するんですが、いわゆるおなかというのは息を吸うときには横隔膜がぐっと下がりまして、それなりのリラックスした状況でないと深呼吸、もちろんできませんので、ある程度の呼吸困難がずっと継続的に起こったような異常状態になっておるんじゃないかなと思いますし、継続的に、じっとそういう状況が続いたときに腸間膜が傷つくかどうかは、ちょっと私にはわかりませんですね

二村雄次

2002-12-12 第155回国会 参議院 内閣委員会 第12号

この従軍慰安婦問題というのは、やはり激しい戦争状態の中で、異常状態の中で、特に被占領地におけるいろんな問題、そういう意味では強姦等のそういった事案をできるだけ少なくするためにということで当時軍が行った方策だろうと思うんですけれども、しかし、それにいたしましても従軍慰安婦人たちは大変深い傷を負われたことは事実でありまして、この問題をどのような形で解決していくかということが戦後の大きな課題でもあるわけでございます

亀井郁夫

2001-11-07 第153回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

そういった意味から、先ほど申し上げましたさまざまな情報についてのインターネット等を通しての情報提供はもちろんでありますけれども、それにあわせまして、特に身体的異常の把握に最も近いところにあります保健所、これらに対しまして、水道、食品等も含めて異常状態の発見についてさまざまな情報を上げていただくための仕組みをつくると同時に、それぞれの地域の皆さん方がお感じになるそういった不安に対しての相談、支援というものを

今田寛睦

2000-05-10 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第6号

こういう異常状態が当たり前のようになってしまっているというところに非常な次の問題、危険性があるのではないかということを指摘したわけであります。  その意味では私どもは、異常なんだと、今の状態が。一刻も早くそこを通常の、普通の状態に戻っていかなきゃいけないときに、どうもそういう方向を目指そうとされていたのに、アメリカに出向いて帰ってこられたら、途端に若干それがトーンダウンしてきたのかなと。

峰崎直樹

2000-03-29 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

ともかく、今我が国のずっとやってきましたことは、これはまことに、異常な時代における、クレージーなとほとんど言いたいようなことでございますから、やがておっしゃいますようにもっと静かになりまして、そう国もあれこれしなくてもいいような、しかし逆に今度は、消費者というものは保護される中で市場経済が進んでいく、そういうことになっていくのが私自身は本当だと思っておりますが、今はとてもとてもそうでない、いわば一種の異常状態

宮澤喜一

1999-11-18 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第3号

だから、〇・五%になっておるのは九五年からだけれども、そういう面では極めて異常状態がもう七年間ほどずっと続いている、こう見て差し支えない。これは個人消費の問題で、先ほど申し上げたように、例えば今日の状況の中で賃金もそれほど大幅に引き上げることはできない。むしろ賃金ダウンの方が多くなってきた、今、民間企業は。

足立良平

1999-08-03 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第20号

現在のゼロ金利というのは、この前もうっかり異常状態だと言ったらすぐ市場が動いたりしたんですが、通常状態でないことは確かでございます。今のこのデフレ懸念さえかなり長く続いておりますので、これがもう少し先が明るくなってくれば、その辺は見逃すことなく、十分考えて次の手を打っていかなきゃならないというふうに思います。  

速水優

1999-03-16 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

それと、安全委員会発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針におきまして、安全機能を有する系統、機器等が二基以上の原子炉間で共用される場合は、一基が異常状態になっても他の原子炉安全機能は確保されるなどの安全設計上の考慮が求められておりまして、そういう意味では安全確保の配慮はなされていると思います。

間宮馨

1998-09-17 第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第17号

先生がお読みになりました長期信用銀行法の第八条にそういう規定がございますけれども、私どもといたしまして、今手元に数字がございませんけれども、現時点でそういう異常状態にはなっていないというふうに承知をしております。(保坂委員減資をしたら」と呼ぶ)減資ということは、仮定の話でございますので、ちょっとお答えを差し控えさせていただきたいと思います。

乾文男

1998-04-10 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

原子力安全委員会は、原子炉施設事故などの異常状態を二つに分けまして、一つを運転時の異常な過渡変化、これは単一の原因で引き起こされ、原子炉寿命中に予想し得るものとしております。もう一つはそれを超えるもので、これを事故と呼び、原子炉寿命中に起きる頻度はまれであるが、それに備えなければならないというふうにしております。

渡辺三郎